こつろぐ

Kituon-Blogger

サッカーノート

サッカーノート意味ない?少年サッカーのイジメ問題も解決した効果

「多くのチームメイトから言われる誹謗中傷にとうとう耐え切れなくなり辞めたいと言っています」 休みがちになっていた子のお母さんから告げられました。 辞めたいと言ってきた子はサッカー経験がなく、とても内気な性格。このような選 […]
サッカーボールを足で止める少年

少年サッカーチームにいる輪を乱す問題児への対処法

小学校高学年になっても、試合の遠征先で遊具で遊んだり、チームメイトと喧嘩したりと手の焼く問題児っていますよね。 傍から見ると「元気があって可愛いな」と思ってしまいますが、コーチとしてはチームがまとまらない要因にもなり頭の […]
ビブス

現役少年団ヘッドコーチ解説!スポ少のビブス洗濯当番の公平な決め方

毎回使うビブスの洗濯って、地味に大変なんですよね。 今回のビブス誰が洗うんだ問題は、各選手ビブスを購入して自己管理させるか、または洗濯当番制の2択で解決です。 気持ち良く楽しくサッカー少年団運営をやっていくためにも、1つ […]
トロフィーと子ども

弱いサッカー少年団を辞めなくて良かった理由 | 強くなるチームの特徴

今所属している少年団が試合に勝てず弱すぎるから移籍を考えている コーチのやり方が理解できずチームが強くなる気配がない 試合に勝てなくなったり、コーチの方針が分からないと子どもの将来を考え強いチームへの移籍を考えてしまいま […]
8人制サッカーの教科書の表紙

強豪クラブに勝ちたい少年団サッカーコーチ必読!サッカー脳を育てる8人制サッカーの教科書

「流れるようなプレーとは、ボールを液体として考えた時に淀みなくゴール方向に向かってボールが流れているプレーのこと」P64抜粋 サッカーの本質は、相手よりも得点を多く奪って勝つスポーツ。 街のサッカー少年団のU11ヘッドコ […]

error: Content is protected !!