DMM英会話は全く話せない中1レベルでも受講できるのか?受けてみた結果 公開日:2021年2月11日 英語学習 「外国人の生レッスンを受けてみたいけど不安」「英語で話すなんて怖すぎる」など、英会話をしたいけど一歩が踏み出せないということもあるでしょう。 そのモヤモヤした感情は、たった25分のDMM英会話レッスンで解消しました。レッ […] 続きを読む
なんか違う!社会人1年目で同期と合わない時にとるべき対応策 更新日:2022年5月28日 公開日:2020年10月8日 仕事吃音 不安や悩みを抱えて相談したいのに、『合わない同期』がいることで余計にストレスを抱えていないでしょうか。 一緒にいることで疲れてしまう同期というのは非常に厄介な存在です。 直感的に合わないと感じる場合もありますが、大半は合 […] 続きを読む
職場で同じタイミングで配属になった同僚の冷たい態度の原因は? 更新日:2022年3月17日 公開日:2020年6月18日 仕事 「自分がなぜ同僚に嫌われているのかわからない」 私は3年ほど前に新しい部署へ異動しおよそ1年ものすごい居心地の悪さを感じ続けていました。「俺、めっちゃ嫌われてない⁉」と思っても理由が分からずにいました。 し […] 続きを読む
吃音だから無職で司法書士を目指すか就職するか? 更新日:2022年4月23日 公開日:2020年6月1日 仕事吃音 「人より劣っている自分を認めたくないから法曹を目指す」 「普通に働けるのか不安だから専門知識を付けて人と対等でいたい」 そんな思いから始めた司法書士受験は2年連続で不合格になりました。そもそもの動機が弱く難関試験を突破す […] 続きを読む
2か月の短期間で宅建に独学1発合格!テキスト選びと具体的な勉強法とは? 更新日:2020年5月21日 公開日:2020年5月20日 スキルアップ術 宅建は独学で短期間で合格できる試験です。合格ラインが35点前後の中、私は36点でギリギリ合格しました。 合格率は15%前後と一見難しそうに感じます。が、 受験申し込みをして受けていない人の数5万人 実際に勉強が終わってい […] 続きを読む
【体験談】地銀営業職から大手IT企画職への転職に成功!銀行員が他業種で重宝される理由 更新日:2022年4月23日 公開日:2020年5月15日 仕事吃音 「銀行員の自分が他業種で通用するのか」 非常に不安です。銀行員からITの通信業界という他業界にいくことはかなりの勇気が必要ですよね。しかし、実際に転職してみてわかったことは銀行員は重宝されるという事実です。 銀行員として […] 続きを読む
小学校3年生の息子が3桁の引き算繰り下がりに苦戦!「理解できた!」教え方のコツ 公開日:2020年5月11日 スキルアップ術 「なんで左隣が9になって、その隣の数字が1減るの?」 新小学校3年生の息子が、その理屈を理解できず助けを求めてきました。一緒に何度か計算をしていきましたがどうしても納得のいく説明ができずこちらも悩みまくり。 しかし、非常 […] 続きを読む
英語力が向上するコツは日本語の”言い換え”と”語彙力”だった! 更新日:2020年5月21日 公開日:2020年4月20日 英語学習 『勿怪(もっけ)の幸い』とは、どんな意味か知っていますか? これは、思いがけないことが幸福をもたらすという意味があります。他の言い換え表現では『棚から牡丹餅』『ラッキー』などが挙げられます。『ラッキー』は、小学生でも知っ […] 続きを読む
なぜ世界のダメなトップたちが世界を牛耳っているのか? 更新日:2020年4月12日 公開日:2020年3月27日 スキルアップ術 ベトナムを石器時代に後戻りさせてやる(P128より引用) ベトナム戦争で米空軍のカーチス・ルメイ参謀総長が放った人の心と理性を失った悲しすぎる発言です。こんな発言が許されるはずはありません。 『池上彰教授の東工大講義 学 […] 続きを読む
自分の言葉でブログを書くために必要な3要素とは? 更新日:2020年3月31日 公開日:2020年3月21日 スキルアップ術 「あなたにこれをどうしても教えたい!」(本書P27より引用) 『あなたに教えたい』という視点を持つことで、今までどうしても自分の言葉で文章が書けなかった悩みが解消しました。 「どうしたらもっと認められる記事が書けるのか」 […] 続きを読む