こつろぐ

Kituon-Blogger

「仕事」の記事一覧

サラリーマン

なんか違う!社会人1年目で同期と合わない時にとるべき対応策

不安や悩みを抱えて相談したいのに、『合わない同期』がいることで余計にストレスを抱えていないでしょうか。 一緒にいることで疲れてしまう同期というのは非常に厄介な存在です。 直感的に合わないと感じる場合もありますが、大半は合 […]
サラリーマン

吃音だから無職で司法書士を目指すか就職するか?

「人より劣っている自分を認めたくないから法曹を目指す」 「普通に働けるのか不安だから専門知識を付けて人と対等でいたい」 そんな思いから始めた司法書士受験は2年連続で不合格になりました。そもそもの動機が弱く難関試験を突破す […]
チェックリスト

2か月の短期間で宅建に独学1発合格!テキスト選びと具体的な勉強法とは?

宅建は独学で短期間で合格できる試験です。合格ラインが35点前後の中、私は36点でギリギリ合格しました。 合格率は15%前後と一見難しそうに感じます。が、 受験申し込みをして受けていない人の数5万人 実際に勉強が終わってい […]

【体験談】地銀営業職から大手IT企画職への転職に成功!銀行員が他業種で重宝される理由

「銀行員の自分が他業種で通用するのか」 非常に不安です。銀行員からITの通信業界という他業界にいくことはかなりの勇気が必要ですよね。しかし、実際に転職してみてわかったことは銀行員は重宝されるという事実です。 銀行員として […]
プラスとマイナス

小学校3年生の息子が3桁の引き算繰り下がりに苦戦!「理解できた!」教え方のコツ

「なんで左隣が9になって、その隣の数字が1減るの?」 新小学校3年生の息子が、その理屈を理解できず助けを求めてきました。一緒に何度か計算をしていきましたがどうしても納得のいく説明ができずこちらも悩みまくり。 しかし、非常 […]
古い英語本

英語力が向上するコツは日本語の”言い換え”と”語彙力”だった!

『勿怪(もっけ)の幸い』とは、どんな意味か知っていますか? これは、思いがけないことが幸福をもたらすという意味があります。他の言い換え表現では『棚から牡丹餅』『ラッキー』などが挙げられます。『ラッキー』は、小学生でも知っ […]

error: Content is protected !!