
雑誌やネットでDIY自転車した自転車置き場を見てみると「高すぎる!買った方が安いじゃん」と思ってしまいますよね。
私もなるべく市販の自転車置き場(サイクルポート)で済ませたかったんですが、どうしても形が合わない。止む無く「DIYするにしても材料が高いし何を選んだらいいのかわかない」という悩みを抱えていました。
なるべく低コストで且つ頑丈でおしゃれな自転車置き場を作ることを目標にしていた私は1~2か月探し続けてました。
そこでやっと安過ぎず頑丈なイレクターパイプ、軽くて安くておしゃれなプラスチックダンボールなど見つけることができました。結果、自転車置き場に必要な部材一式を2万円で購入することはできました。
この記事では、初心者の私が実際に選び抜いた部材を以下の5つに分類してご紹介していきます。
- 地面
- 基礎
- パイプ
- ジョイント
- 屋根
これからDIYで自転車置き場を作る際にぜひとも参考にしてください。
Contents
自転車置き場の地面部分
すでに地面が整備されていれば良いのですが、もし木の根っこがあるとか除草シートを敷く必要がある場合には地面をならす必要があります。
商品名 | 単価 | 個数 | 合計 |
---|---|---|---|
砂利 | 198 | 3 | 594 |
シートピン | 382 | 1 | 382 |
除草シート | – | – | – |
合計 | 976 |
砂利
シートピン
除草シートの上かた地面にグッと刺すピンです。
除草シート
除草シートは、もし自宅にあれば以前のものが残っていました。
太い根っこが地面にあるという場合には以下の記事を参考にしてみてください。かなりの太い根っこを自力で引き抜くまでのポイントを書いています。
▶自宅の庭の太い木の根っこを自力で除去(抜根)する3つのポイント
自転車置き場の固定する部分
パイプを地面に埋めたりして固定するやり方もありますが、私は枠で囲った白い機器があることで「高さ」が必要になりました。
そのため、ブロックを購入しその中にセメントを流して固定することにしました。
商品名 | 単価 | 個数 | 合計 |
---|---|---|---|
ブロック | 108 | 4 | 432 |
レンガ | 85 | 4 | 340 |
ドライコンクリート | 550 | 1 | 550 |
合計 | 1,322 |
ブロック
レンガ
ドライコンクリート
パイプを地面に埋める。
パイプ
商品名 | 単価 | 個数 | 合計 |
---|---|---|---|
イレクターパイプ(2m) | 678 | 6 | 4,072 |
イレクターパイプ(1.5m) | 488 | 2 | 976 |
イレクターパイプ(60cm) | 208 | 2 | 416 |
合計 | 5,464 |
イレクターパイプ
単管パイプよりも安価であるものの丈夫で、見栄えもかっこいいです。
イレクターパイプ用ジョイント
商品名 | 単価 | 個数 | 合計 |
---|---|---|---|
ジョイント① | 78 | 12 | 936 |
ジョイント② | 158 | 4 | 632 |
ジョイント③ | 140 | 4 | 560 |
ジョイント④ | 128 | 4 | 512 |
ジョイント⑤ | 34 | 4 | 136 |
合計 | 3,574 |
余ってしまったジョイントをメルカリで出品しています。ビバホームなどで購入するより20%OFFになっています!
【新品未使用】矢崎 イレクターパイプ ジョイント(HJ-7,J-120,他2)
ジョイント①
ジョイント②
ジョイント③
ジョイント④
ジョイント⑤
屋根
商品名 | 単価 | 個数 | 合計 |
---|---|---|---|
プラスチックダンボール | 758 | 1 | 758 |
カット作業 | 45 | 3 | 135 |
バンド | 108 | 1 | 108 |
ロープ | 108 | 2 | 218 |
強力両面テープ | 798 | 1 | 798 |
合計 | 1,991 |
プラスチックダンボール
自転車置き場の屋根として使用。キャンプのテント生地やプラスチックの波板など見ましたが値段がどうしても高く代替品を探していたところ発見。
プラスチックダンボールのカット作業
スーパービバホームでは、木材のカット作業を行ってくれるんです。品揃えもサービスも抜群でした。
結束バンドとロープ
プラスチックダンボールの屋根が飛ばない対策として施したものです。
まとめ
部位 | 費用合計 |
---|---|
地面 | 1,526 |
基礎部分 | 772 |
パイプ | 5,464 |
ジョイント | 3,574 |
屋根 | 1,991 |
総合計 | 13,327 |