

『2022年7月の6泊7日沖縄旅行』では、「一福茶屋」の店長さんの優しい配慮があったことで備瀬も沖縄も、いっそう好きになりました。
その店長さんの優しさに触れた出来事は、私が財布をホテルに忘れたきたことで始まりました。
私は財布を忘れてきてしまったことに気付かず、別に持っていた小銭入れあった現金で一福茶屋でかき氷やアイスを買い子どもたちと美味しく食べていました。
「さて、サイクリングに出発しよう!」と思い財布を探していたところ「あっ!ホテルの金庫に入れっぱなしだ」と気付いたのです。
手持ちの現金は1,500円。サイクリング用で家族4台分借りには2,000円と500円足りません。
「仕方ないからとりあえず2台借りて俺らは歩こうか」と妻と話し、店長さんのところへ。

すみません。4台で予約していたんですけど、2台に変更できますか?お金をホテルに忘れてきてしまい。
すると、

せっかくなんで4台借りて行って、みんなで楽しんでくださいよ!!
と、明るく仰って頂きました。優しさに触れて感激し、家族4人でサイクリングもできて、素晴らしい思い出が残りました。
拙いブログですが、少しでも多くの人が「福レンタサイクル&一福茶屋」に訪れてほしいという思いでサイクリングコースをレビューします。
Contents
備瀬のサイクリング魅力①:通るだけで回復する「フクギ並木」
沖縄の原風景が残るフクギ並木。
2万本ものフクギが植えられた並木道は、木漏れ日が気持ち良くて、自転車で通ったときに爽やかな風を感じられてます。癒されてパワーが回復するのを感じます。
フクギ並木の途中では、パワースポットである『夫婦福木』もありたくさん触ってたり、夫婦で写真を撮ったりして夫婦の大切さを実感できました。
2本の木が寄り添っているようになっている姿に心が満たされます。
赤レンガや石垣など沖縄の原風景が残っている集落も見れました。
ドラマで使われそうな道路。
備瀬のサイクリング魅力②:備瀬の海で
綺麗なエメラルドグリーンの備瀬の海。
色々な魚もいて、風も気持ち良くて本当に最高です。
備瀬のサイクリング魅力③:備瀬の海を見ながら駆け抜けられる
この海を横にサイクリングするのは贅沢すぎます。
備瀬のサイクリングを満喫できる「一福茶屋」の概要
【概要】
住所 | 沖縄県国頭郡本部町備瀬511 |
電話番号 | 0980-48-2584(受付時間9:00-17:00) |
営業時間 | 11:30~21:00 |
休み | 不定休 |
駐車場 | 有 |
公式ページ | https://www.fukugi-namiki.com/shop.html |
【レンタサイクル料金表】
レンタサイクル料金表 Bicycle rental fee | |||
---|---|---|---|
利用時間 | 普通自転車 General bicycle |
子供用自転車 Children’s bicycle |
電動アシスト Electric assist bicycle |
1時間(Hour) | ¥500 | ¥300 | ¥1,000 |
2時間(2hours) | ¥800 | ¥500 | ¥1,500 |
4時間まで(4up to hours) | ¥1,000 | ¥800 | ¥2,000 |
当日利用(9:00~18:00) ( Day use / 9:00~18:00 ) |
¥1,500 | ¥1,000 | ¥3,000 |
1泊2日 (One night the 2nd) |
¥2,500 | ¥1,500 | ― |
2泊3日 (Three days and two nights) |
¥3,500 | ¥2,000 | ― |
補助輪付きの自転車ございます。(¥300) Bicycle with training wheels チャイルドシート(前用・後ろ用)、お子様ヘルメットもございます。 There child seat child helmet |
(公式ページより)
かき氷(ブルーハワイ)もさっぱりしていて美味しく、大切な思い出になりました。
備瀬に行ったら、ぜひ一福茶屋に寄ってみてください。