ダンス
スポンサーリンク

ジャニーズ事務所に入所するのに年齢制限はありません。

私がオーディションに行ったときは、8歳から20歳まで幅広い参加者がいました。

そこで、今活躍しているジャニーズタレントたちは何歳で入所したのか、合格しやすい年齢があるのか調査しました。

この記事を読むメリットは以下2点です。

  • ジャニーズに受かりやすい入所時年齢とその理由
  • ジャニーズに合格した年長者や年少者

これからジャニーズ事務所に入る事を目指している方には有益な情報です。ぜひお読みください。

Contents

現在活躍しているジャニーズ出身者の入所時の年齢

ジャニーズ入所時年齢

上記のグラフは、ランダムに選んだ以下の39名のジャニーズタレントのジャニーズ入所時年齢です。

木村拓哉 中島健人 中居正広
岡田准一 村上信五 稲垣吾郎
手越祐也 平野紫耀 今井翼
長瀬智也 東山紀之 錦戸亮
二宮和也 近藤真彦 永瀬廉
亀梨和也 丸山隆平 堂本光一
山下智久 伊野尾慧 藤ヶ谷太輔
生田斗真 山田涼介 香取慎吾
森田剛 堂本剛 中島健人
大野智 三宅健 井ノ原快彦
相葉雅紀 松本潤 櫻井翔
風間俊介 草彅剛 加藤シゲアキ
高橋海人 滝沢秀明 増田貴久

最も多いのは13歳です。

ジャニーズ事務所は公式サイトで『年齢制限はありません』と謳っていますが、中学1,2年生が主な対象と考えていることがわかります。

実際に私も13歳と14歳の時にオーディションに合格しました。13,14歳が最も受かりやすい時期と言えるでしょう。

自薦か他薦か

自薦他薦 円グラフ

他薦が54%という結果で、母親と姉が応募したというのが最も多いケースでした。

堂本光一さんや堂本剛さんも「お姉ちゃんが勝手に送った」というエピソードは有名で、前社長のジャニー喜多川さんから直接連絡が入り、約2年後にはkinki kidsとしてデビューを果たしています。

オーディションなしの特例制度もあり!?

  • 東山紀之さんは13歳のときにスクランブル交差点でジャニーさんによるスカウト
  • 木村拓哉さんは5回の猛烈オファーにより入所
  • 三宅健さんや松本潤さんは面接なしで特例で入所

オーディションをせずに合格するという特例パターンも稀にあります。

これまでスターになってきたタレントを多く見ているジャニーズスタッフの方は、一目で光る物を持っている子を見抜けるのでしょう。

ジャニーズ事務所に合格した最年長と最年少タレント

ジャニーズ事務所の公式ページを見ても応募資格に制限はありません。

これまで18歳で入所した方や8歳で入所した子まで様々です。

ジャニーズ事務所の応募資格には「年齢制限なし」

年齢制限はありませんが、未成年の方は親権者の承諾を得てください。

(引用:Johnny`s FAMILY CLUB|ジャニーズJrのオーディションを受けたいです。より)

 

最年長は「佐野瑞樹」さん

2018年12月31日に契約満了につき45歳で退所され、今は役者をやられています。佐野さんはジャニーズ入所は18歳でした。元V6のリーダー坂本昌行さんも17歳されています。

最年少は少年忍者の川﨑星輝さん

最年少は7歳で入所した川崎星輝さんです。

他にも中山優馬さん、知念侑季さん(Hey! Say! JUMP)、マリウス葉(Sexy Zone)さんも10歳以下で入所されています。

スポンサーリンク

実際のジャニーズJrオーディションの様子

この投稿をInstagramで見る

 

King & Prince(@kingandprince_j)がシェアした投稿

オーディション会場は、実際のジャニーズJrも混ざったダンスレッスンです。

ダンスレッスンの一番前には振付師の方がいて、踊りながら指導をしてくれます。

特技披露の機会もあるので、目につけられるように目いっぱい目立っていきましょう!

実際にオーディションに参加した時の様子は以下の記事で解説しています。

ジャニーズjrオーディション会場の様子を徹底解説

ジャニーズJrのオーディションは若いほど有利になる

実際のオーディションも中学生の層が最も多く高校生や20歳以上の方はかなり少なかったです。

受けるなら遅くとも14歳~15歳までに履歴書を送りましょう。

ジャニーズjrオーディションに合格するための履歴書の書き方や同封写真のポイントやコツを合格した時の経験をもとに以下の記事で解説しています。

ぜひ参考にしてください。

体験談!ジャニーズjrオーディションを合格するための履歴書の書き方や同封写真のポイントとコツ!2次審査のポイントも。

本気で芸能界を目指すならジャニーズJrのオーディション以外にもテアトルアカデミーはお勧めです。

鈴木福くんや谷花音さんも所属する35年以上の歴史を持つ有名な芸能プロダクションです。

赤ちゃんや子役のイメージが強いテアトルアカデミーですが、12歳以上向けに俳優やダンス、歌手なども力を入れています。

高いレベルのレッスンを受けられるため、芸能活動を行う上で必要なスキルを身に付けられます。

ただオーディションを受けるだけでは、よほどの強みがないと受かりません。飛びぬけた個性を伝えるには自分のスキルに気付き磨き上げていく必要があります。

テアトルアカデミーのオーディションに参加し、実際の現場を体感してみてください。

テアトルアカデミーに応募する

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
スポンサーリンク